高専なんか怖くない

現高専生が高専について感じたままを記録し、まれに本や映画の紹介をします。寮生は暇なんですよ。

響 ~小説家になる方法~ 

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170715220415j:plain

 

あらすじ

出版界隈が不振だと、嘆いている編集部へ一つの原稿が届く。新人賞に応募されたものだったが、差出不明かつネット応募のみの投稿で、手書きで応募するという明らかに応募規定を満たしていない原稿だった。挙句の果てには、その小説はとある女子高生が執筆しており、当の本人は読んで欲しかっただけだという。

一巻から二巻では、今の出版状況を嘆いている編集の花井ふみと、女子高生作家が手掛かりなしの状況から新人賞を受賞する姿を描いている。

 

1.感想 ネタバレ無しから

一話目から果てしなく面白い漫画である。一話目にこの漫画全体の面白みや、画力? が詰め込まれているので、そこから興味を持てないと全部が苦手な話づくりになっていると思われた。

主人公鮎喰 響(あくい ひびき)がとにかくクレイジーな人物で、彼女一人でこの物語は成り立っていると言っても過言ではない。加えて、登場人物の大半がクレイジー要素が詰め込まれていて、どうしてこのキャラ達で物語が破綻なしに、形成されていくのか不思議でたまらないぐらいだ。

今作はタイトル通りに、主人公響が小説家になる物語であり、彼女を中心に物語が動かされていく。文藝界を描写していく中で、本来地味な絵面が淡々と続いていくはずの作品が、彼女一人のおかげで格闘漫画にまで区分されてもおかしくはないだろう。とにかく、徹頭徹尾彼女は殴る、蹴る、本棚を倒すなどの暴行を作中に登場するメンバーに加えており、迫力のある作品となっている。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170715222217j:plain

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170715222235p:plain

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170715222250p:plain

そう、なのに物語が上手く進んでいき、どうにか丸く収まってーー、はいないだろう。けれども、微妙なあんばいで物語は整合性を保っている。それが、主人公の成せるカリスマ性なのかもしれない。

決して作者の画力は高い方ではない。いうなれば、初期の進撃の巨人とどっこいどっこいだろう。いや、これには語弊がある。漫画の見せ方を彼らは知っているのだ。

絵が下手だろうとも、ストーリー、構図、テンポによって作品を面白く描いているわけだ。(カイジとかもそうだけど、やっぱり漫画の面白みはストーリーの方が深く影響してくると思う)

 

気になる作品展開にも次々にページをめくってしまう。

だが、その反面衝撃的な展開が続いてしまうせいか、ある程度耐性がついてしまうのが難点だ。本来なら、物語の核心に迫る部分、つまり起承転結の転、結に持ってくるはずの驚きを、常にかましてくれるので少し驚きが減ってしまうのだ。

「いや、まさか! 嘘だろう?」

の、展開に疲れてくるのかもしれない。

なのに、時折混ぜてくる現役作家たちの本音や、苦難を語り、緩急も上手くつけてくれている。それでも、読んでいて彼女の動向にハラハラすること間違いなし。

 

こんなクレイジー主人公なのだが、たまに見せる可愛らしい一面にも目を通してもらいたい。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170715223308j:plain

この作者、同人界でも涼宮ハルヒの憂鬱の作品にて驚異的な売り上げを誇る人物でもある。

しかも、涼宮ハルヒかわいい、という作品名であるが、まさかの自分が持ち合わせている数少ない同人誌の作品だとは思いもしない。涼宮ハルヒは以前ブログで紹介した通り、途轍もなく面白い作品で、少し響と似ている横暴系主人公が周りを引き連れて、引き回す物語だ。

深くはまってしまって、同人誌にも手を出していたが作者さんが同一人物だったのには腰を抜かした。きっと、自分と趣味趣向が合うに違いない。

 

もし、この作品が気に入ったのであれば涼宮ハルヒの憂鬱を手に取ってみればいいかもしれない。この作中では、ラノベを卑下する部分も描写されいる箇所もあるが、作者はきっと心得ているはずだろう。ラノベ、純文学、一般文芸、どの作品も面白く、どれも手に取ってみる価値あり、と。

ついでに涼宮ハルヒの憂鬱を気に入ったのなら、この作者の同人作品にも手を出してみればいいかもしれない。きっと、気にいる事だろう。

 

今現在、六巻(七月十五日)まで発売されていて、手も出しやすくマンガ大賞での宣伝からどこの書店にもあるはずだ。

 

あ、それと現実の小説の作品が実名で登場していたり、オマージュと言えばいいんだろうか、本物の作家名をもじって作家さんが登場していたりもする。「あ、この人はこの人だろう」と、推察してみても一層楽しめるだろう。でも、そういう系統が、文学が好きな人、この作品嫌いそうだなぁ。面白いんだけどなぁ。

 

2.感想 ネタバレあり

と、二段階に話の感想を初めて分けてみたが、物語の感想はほとんど書いた気がする。と、言ってしまうと、今度はそれぐらいしか面白さを語れないのかと言えばそうでもないのだが。

結論から言ってしまえば、彼女、響は小説家になります。タイトルで小説家になる方法と綴られていますが、確定するのは結構早いです。途中、最終候補までたどり着く際に、ものすごくハラハラさせられた。物語が思う通りに動いてくれない歯がゆさ、ってじれったいよね!

最終候補まで名乗り出て、本来幸せハッピーのはずの彼女は、成行きで編集部を訪れたりするのですが、もう大変。最終選考にて受賞の判断を決める現役作家さんを殴る、蹴るで、投稿された作品の評価に影響が出るんじゃないかと、微塵も心配していない本人の心情を知りたくなってくる。

しかし、そこで絶妙なカタルシスを味わうのだ。どうも出てくる人物はクズばかり、クレイジーばかりで人間性ができていない(本人も含めて)。彼女の暴行は正当……、かは少し審議ものだけれど、爽快感があって気持ちいいのだ。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170715231720p:plain

 

なのに、彼らーー作者たちも実は根本から悪いわけではないから憎めない。うーん、と唸ってしまう状況に。響の小説を読み、これまでの自作を思い返し、素直に認めるところがまたぐっとポイント。

 

響の小説は、賞を受賞し刊行予定になりますが、まさかの直木賞芥川賞、ダブルノミネートされる。いやしかし、エリちゃんもいい子だよ。本当、一番人ができているなぁ。親父さんは有名作家の祖父江 秋人(そぶえ あきひと)であり、村上春樹みたいかな? 日本を代表する純文学作家を持つのでも苦労するだろう。

昨今の小説もネームバリューがある意味重視されていて、近頃もピース又吉芥川賞を受賞したり(これは作品を貶しているわけではない。作中にも本人を似せられた登場人物が出てくる)、彼女ーーエリちゃんも及第点の小説の面白さからデビューし、周囲からあんな扱いされてはたまったもんじゃないはずだ。自分だったら、グレて暴れまくりますね。夜の繁華街を出回ったり。

 

作中に出てくるヤンキーどもが案外、一番真面目という。

 

相変わらず、主人公は直木賞芥川賞、ダブル受賞するし、会見の場ではマイクを投げるは、窓から飛び降りるはハチャメチャだし。

幼馴染は一見普通かと思いきや、部屋中に響の成長過程を写真保存しているし(なのに周囲は受け入れているし)、クレイジーな登場人物ばかりの作品だ。

 

6巻では1年が作中で過ぎており、これから新しい物語が紡がれていくだろう。とても楽しみだ。

ある意味常識人ぽかった関口 花代子(せきぐち かよこ)も、ラノベの新人賞で響に代筆してもらった作品を投稿して大賞を取るわで飽きさせてくれない。

 

今一番に彼女、彼らの行方を知りたくなっている自分がいる。

何でこんなに面白いんだろう……。

 

響~小説家になる方法~(1) (ビッグコミックス) | 柳本光晴 | 青年コミック | Kindleストア | Amazon

www.amazon.co.jp

 

 

 

 

 

久々の投稿 三ヶ月ぶり

この頃忙しかった。寝る暇も惜しんで課題をせっせとこなし、ブログを書く暇もなかったといえばそういうわけでもないのだが。

春休みは健気に1日2回とか、更新頻度高めだったのは、事実暇だったからなので学校生活が始まって忙しくなったのは間違っていない。

 

ある日ばたりと更新が止まったりしたら怖いよなぁ。

毎日愚痴をブログにて吐き続けていた友人が突然、更新をやめた。もしくは、次の日から人を貶さず、挙げ句の果てには褒め言葉で上司をたたえていたらどうだろう?

 

どっちが怖いか?

友人はいい奴になったのか、まさか。あれだけ見境なしに人を罵詈雑言で陥れてきた奴が。

 

それはさておき、三年になって課題の量が増えたのは明らかである。週に三回のペースでレポートを提出しております。

 

しかも内容が以前にも増して厳しくなった。ただ写す程度で済んでいたレポートが頭を使わなければならなくなった。当然といえば当然なのかもしれない。

 

加えて三年になると専門教科が一般教科を押しつぶし、優先度が高くなる。ここからが高専の始まりだ、と宣言するがごとく嘲笑ってくれる。

 

やってやろうじゃないかとはならない。自分らは真正面から立ち向かわず、狡い手を使って待ち伏せるのである。

 

高専生になるとどんどん純粋な心は荒んでいき、卒業する頃合いには光を通さないブラックホールに成り果てる。

 

真っ黒で何も見えない。

それ程までに、彼らは疲弊し、憔悴しきっているのだ。これまで網走監獄のような場所で戦ってきたというのに、今度は社会という名のサバンナに放り投げる。

 

見たことのない人種の奴らに食い殺されるのだ。

恐ろしくて涙も出ない。

 

と、言ってもだ。受験戦争に巻き込まれないだけでーー、いやこれはまだ自分らにとっては良し悪しか決めかねる事案だ。

 

悩みは尽きないだろう。

だから自分らは憂さ晴らしを他者に求め、罵倒を繰り返す日々で、嘆いているのだろう。

こう書いていると病んでいるように思えるな。

高専手帳 見納め

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319191824j:image

こいつとは長い間を共にしました。

カバンに乱暴に入れたまま、教科書にもみくちゃされたこともあったし、道路に落としたまま、数日一人で過ごさせたことも今となってはいい思い出です。

 

溢したお茶で濡らしたのは少し嫌でしたけど。

 

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319192112j:image

こんな風に一時期はメモったりして、手帳の役割は果たされていましたが最終的には使わずほとんど真っ白です。

 

これってまた来年も貰えるのかなぁ。

来年こそは活用したい。(きっと出来ないだろうな)

食料人類 蔵石ユウ イナベカズ 感想 ネタバレあり

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319182039j:plain

あらすじ

ある日、高校生の伊江とカズの2人は、学校からバスで帰宅する途中、車中に催眠ガスを撒かれ拉致されてしまう。目が覚めると、そこは人が敷き詰められたトラックの上。辺りには冷凍された裸の人間たちが並び、生きた人間たちによって解体されていた‥。ここは一体どこなのか? この地獄から、脱出する術はあるのか?
大人気コミック『アポカリプスの砦』のコンビが描く、人類生存を賭けた“食物連鎖(サバイバル)”パニック!

                    ヤングマガジン公式サイトより

 

 

こういう類の作品はネットの広告で見ると、先が気になりますよね。自分もその一人です。

だってあれ気になるような場面だけ切り取って掲載していますもん。

例えば、

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319182909g:plain

こんなのとかさぁ。

絶対にクリックしてしまいますやん。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319183118g:plain

主人公が見知らぬ場所に連れ去られて、そこは一体何なのか。

その類の煽り文。

とまぁ、それらは置いといて。

 

主人公たちが居る場所はまだ詳しく分かっておらず、内情を皆で詮索している最中ですね。

上のコロコロ変わる画像の通り、手始めに謎の液体が管を通っている場所へと連行されます。

 

見た感じジュースをアイスの中間ってところですかね。

マックシェイクみたいな。

彼らはその飲み物の虜になったらしく、主人公に気がつかず飲み続けます。

 

それこそどっかのファーストフード店の食い物みたいです。

そして食いまくって肥大化した人々はこの、

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319183610j:plain

巨大な生物に喰われちゃいました。

ポケモンキャタピーみたいだ。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319183717p:plain

違うかな? ゴジラモスラに近いか。

 

そしてバクバク太った人々は食われ、主人公たちは掃除をしに来た係員の服を借りてその部屋から脱出します。

すると、他の作業員の方に出くわし良いものを見せてやろうとか言い出しました。

 

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319183515j:plain

だそうで。

種馬とされる人間も存在し、男たちも精力剤みたいな怪しい薬を飲まされ腰を振り続けます。

余談ですが、ちんこが擦り切れても性欲が爆発してなりふり構わず腰を振るそうです。

絶対痛いに決まっている。

 

話自体は面白いですが、展開は少し遅めですね。

謎がどんどん明るみになり、真相を主人公たちが知っていくみたいな。

 

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319183717p:plain

こいつ、あ、違った。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319184408j:plain

こいつが不思議な地下世界を征服しているそうで。

いや、地下だけじゃないかもしれない。

書いてある通り、国のトップ総理がこの虫の前に跪いて乞うシーンがあります。

どうか、お願いします。地球の温暖化を救ってください。と。

 

でもカマキリみたいな何かに問答無用に食い殺されました。

 

展開的にはハカイジュウの前日談みたいな。それに近い気がします。

全くストーリーは関係ないですが。

怪物たちが地球の中心に隠れ潜んでおり、それらに対抗するために人々が立ち向かうというシナリオですか。

 

でもまだ二巻までしか読んでませんので詳しいお話はまだよく分かっていませんね。

人類が怪物たちとどういうつながりを持っているのか、そして人々が拉致されるのにはどういう目的があるのか。

これは結構に気になりますが、広告は少しうざったらしいです。

 

気になった方はコミックを買ってみて読んでみてください。

アポカリプスの砦の作者さんたちです。

その作品も最初は面白かったので、お勧めです。

www.amazon.co.jp

 

 

 

僕たちがやりました 荒木光 金城宗幸 感想 ネタバレあり

 

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319172431j:plain

 

あらすじ

ボウリングのハイスコア更新できそうだし‥
来週 けっこー観たいテレビあるし‥
ツルんでるパイセンは金持ちだし‥

俺の人生 希望しかないわぁ

 

と、いう登場人物のトビオが今の現状を語る場面から物語はスタートします。

一巻表紙の奴です。

 

最初はだらだらと日常のシーンが続きますが、一巻の終わりに主人公たちがお遊び半分で他校の学校に嫌がらせをします。

嫌がらせというか、主人公サイドのマルというキノコヘッドがその学校の生徒にイジメられたやり返しですね。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319173710j:plain

夜中に学校の至る箇所にプラスチック爆弾を仕掛け、昼間に爆発させようと企みます。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319173751p:plain

しかし、ほんのいたずら程度のつもりが近くに置いてあったプロパンガスを巻き込み、結構な大火事を起こします。

 

十人が死亡しました。

 

それで主人公たちはどうなるのかというわけです。一巻の大まかな流れですね。

 

しかし、主人公たちサイドがクズすぎる。

 

他の登場人物もクズが多々登場しますが、それでも際立ってクズ度が光りますね。

 

特にマルというキノコヘッド。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319174800j:plain

こいつが全ての元凶と言っても過言じゃない。(上の奴)(下は金持ちの先輩)

 

他のキャラに関しては憎めないというか、仕方ないのかなぁと思いますがこいつは駄目。

 

とにかく愛らしい見た目に反して(そうでもないか)、腹黒く物語をどんどんやっかいにしていきます。

 

一番警察にびびったりして、先輩からもらった口封じの金を他の二人から盗んだり、盗まなかったり挙句の果てにはその金で風俗行ったり、高級な食事を楽しんだり……。

 

実際描写の中で一番えぐかったのは彼です。

 

とにかくやりたほうだい。

 

一巻ではとにかく仲良さそうに見えた彼らですが、蓋を開けたらとんでもない。

色々と露呈されますね。

 

作風としては闇金ウシジマくんとかそちら方面に近い物語。

読了感は悪く、人の醜い部分が描かれます。

 

シナリオ展開は目茶苦茶面白い。

どんどん先が気になります。

 

話の展開がコロコロ変わって、一難去ったと思えばまた一難。

ほとんど自業自得なんですが。

 

それに巻き込まれる彼女らもたまったもんじゃありません。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319180048j:plain

この子とか最初ただのギャルやないかい、と思っていましたが読んでいくうちに評価がが逆転していく珍しい女の子。

めっちゃ良い子やん。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319180120p:plain

この子も作中でトビオの彼女になりますが、とにかく優しい子。

本当に他が酷すぎて彼女らだけがこの作品の救いです。

 

他にも面白要素が……。

f:id:warupurugisunoyoru162123:20170319185623j:plain

こんなのとかアカンでしょ!

他にもたくさん知っている芸能人の方が登場しますのでそれも見るべきポイントですね。

 

 もうとにかく後味の悪い作品ですが、読んでみる価値は大ありです。

 

四月に最終巻は発売されますので一気読み推奨します。

 

僕たちがやりました(1) (ヤンマガKCスペシャル) | 荒木 光, 金城 宗幸 |本 | 通販 | Amazon